SSブログ

大統領だってしあわせになる権利がある [雑感]

フランスの今度の大統領、サルコジさん。名前から猿を連想してしまいます。知ってるフランス人だと元F1ドライバーのアレジなんか思い出すけど、顔的にはあの系統だね。年始の記者会見で元モデルと再婚する予定だというニュースが流れた途端、お袋が、「この男キライ!」「不潔!」と叫んでました。そこまで憤ったのには何か理由があったんでしょうか? 内心笑ってしまいました。オヤジも何となく苦笑いしてたような・・・。
まあ、「大統領だってしあわせになる権利がある」と言い出したらしく、それはそれでほほえましさもあるんだが、高潔さに欠けるという意味では失望したというか。かつてのシラクやミッテランと比べると、ずいぶんアメリカナイズされたというか、俗っぽくなったというか。

同じ次元にしてはいけませんが、プロレスラーの長州力がかつて不遇から抜け出し、ライバルの藤波辰巳に勝った時のコメント「俺の一生にも、一度くらい幸せな日があってもいいだろう」 を思い出しましたよ。サルコジもなかなかもエンターテナーですな。

小沢一郎さんが、福田首相に「一番偉い人が云々」と繰り返す度に違和感を覚えます。最近の政治権力のトップは東西を問わず、高潔な人格を感じさせる人はいないですね。ゴルバチョフなんかは任期のはじめ辺りはそういう荘厳さがあったんですが。幸か不幸か分からんけど、謙虚な姿勢の福田さんに一番偉い人、っちゅう感じがどうもしないんですわ。

フランス語でノブレス・オブリュージュ(noblesse oblige)という言葉があります。裕福な者にはそのぶん義務が伴う、っちゅう意味です。つまりいざ戦争が始まったら最前線で命を犠牲にする覚悟がなきゃあかん、という高い倫理が昔のフランスにはあったんですなあ。だけど、サルコジさんのように政治権力のトップが元モデルとのウハウハして、「大統領だってしあわせになる権利がある」何て言う人が、いざっちゅう時には真っ先に逃げ出す気がしてならんのです。


コメント(1)  トラックバック(1) 
共通テーマ:日記・雑感

福田自民党新総裁に期待 [雑感]

 幕府軍が鳥羽・伏見の戦でまさかの敗北を喫し、戦意をくじかれて大政奉還までしてしまった徳川慶喜によく似ている。似たことを考える人はやはりいるもので、「安倍」「大政奉還」で検索するとそれなりにブロガーが書き込みをしているのを見つけた。敵前逃亡という例で言えば、関ヶ原の戦いで西軍から東軍に寝返った小早川秀秋も思い出す。やっぱり安倍さんもお殿様だったんだなあ、と実感する。こういう上司の下で戦う部下は悲惨である。自民党の尾辻参議院議員会長の「『職を賭す』とまで言った安倍首相は、命を賭すくらいの覚悟で精も根も尽き果てていただきたかった」という言葉は決して大げさではない。族議員は大臣職はもはや監視体制が厳しくやってもうまみがないため、「行ってこい」人事で尾辻氏は厚労相をさせられた。実利はなく、国民のために不眠不休で働いた。あえて国民のために国が敗訴したケースも多く、身内の議員からの理解は低かったように思う。その割に社会保険庁などの不正が発覚すると歴代厚労相の責任にしたりしていた安倍晋三氏の労りのなさには心から憤っていたと推察できる。
 高校や大学時代に文系サークルでも体育会系サークルでも良いから、人間関係でもまれた人間でないと仕事で勝負すべき40代、50代で馬脚を現してしまうものだと痛感する。

 自民党総裁選に見る民放の報道のレベルの低さにはほとほと呆れるばかりである。1週間もありながら内容のない報道ばかりで、イメージ報道に堕した。いちばん肝心な福田候補と麻生候補の政策的な違い、又これまでの実績、手腕などをほとんど紹介していない。マスコミは下世話な質問には特有の空気で返答しない、視聴率に貢献してくれない福田候補に恨みがあるのだろうか。
 私にはむしろ生放送でマスコミのフィルターを通さない一番最初の公開討論会が一番面白かった。福田候補はほとんど原稿を読まず、日本の今後についてのグランドデザインを明確に自分の言葉で披瀝した。一方、麻生候補は、ゴーストライターの書いたであろう原稿をたどたどしく読み、内容も地方や零細企業が自力で頑張っていることを紹介するのみだった。他人のふんどしで相撲をとるとはまさに麻生のためにあるような言葉である。日本の中間層をなすサラリーマンの声を麻生候補は代弁しただろうか? むしろ秋葉原のサブカルチャー層を味方に付けるといったマイノリティ狙い、またはマスコミ受けするだけの上滑りな発言に終始した。また、地方の住民に飴をちらつかせるだけで、具体的な対策に乏しい陳腐な発言は私の心にまったく響かなかった。

 福田総裁の下、自民党の4役の一人に谷垣氏を政務調査会長として遇したのは大きいだろう。政策通で苦労人の谷垣氏が執行部の一角に入ったことは大きいだろう。安倍晋三氏は個人的な恨みから谷垣派を決して内閣に入れなかった。(まあ、加藤紘一の減らず口も問題なのだが)。私個人は福田氏におおいに期待している。


コメント(1)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ニュース

低レベルなTBS情報番組「ピンポン!」 [雑感]

17日の祝日、TBS情報番組「ピンポン!」をたまたま見ていたとき、司会の福澤朗キャスターが安倍晋三氏を侮辱した発言でスタジオ内が爆笑に包まれた。あまりに下品、下等な発言でとうてい許されるものではない性質のものだった。 私は安倍晋三氏とは意見主張が異なる。が、政治家として国家のために尽くした人物を茶化す者は許さない。
 福澤朗氏は日本テレビのバンキシャでも、非難すべき対象があることをいいことに物見高な態度で言いたい放題である。若手時代にその元気良さやアドリブの上手さが世間に認められたのをいいことにフリーになって傲慢になったか、福澤よ。
 しかし、少しずつ貴君の人気は目に見えないところで衰え、いざ気付いたときにはどこのテレビ局も拾ってくれなくなるだろう。それもそう遠くない日であることをここに記しておく。


コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ニュース

朝青龍、やめてもらって結構だ [雑感]

相撲をなめるのもいい加減にして欲しい。また、朝青龍のワガママに右往左往する高砂親方、北の湖理事長の危機管理のなさにもあきれかえるばかり。

高砂親方は朝青龍にバカにされながらも、横綱を抱えた部屋としての権威や金ほしさのために我慢している。今頃になって親方の説得に耳を貸すことなどあり得ない。

朝青龍を追放した方がいいと私は思う。もはや朝青龍個人の問題ではなくなってきているからだ。相撲道の精神から外れた取り口が急増しているためだ。特にモンゴル勢が明らかに朝青龍の悪影響でもろにおかしくなっている。技が多彩で個人的に好きだった安馬も「待った」を悪利用したり、汚い技で勝つようになったし、白鳳の相撲は横綱昇進後、勝てばいいというみみっちい退屈な相撲を取るようになってしまった。

朝青龍問題をきちんと改善できなければ、最悪なシナリオとして、近い将来、ハワイ勢と同様にモンゴル人の締め出しという消極的な鎖国的対応を日本相撲協会がとるのは間違いないだろう。


民主党にも人材はいた! [雑感]

 いつも民主党に手厳しいコメントになってしまうが、久々に清々しい政治家が民主党にいることを知った。今朝、珍しくも父親とも意見が一致したところである。
 5日午後の参議院予算委員会での民主党・桜井充議員は質問の一つ一つが具体的であり、安倍首相や渡辺行政改革相をよく追いつめた。的を射た発言が多く、実りのあるものだった。評価するべき所は評価し、なお批判すべき所は批判する態度のため、与党からも野党からも野次が全く飛ばない。真剣な空気が流れていた。医者の立場から具体的な建設的な提案が様々出てきたのはとても新鮮であった。例えば、せめて10代の子供たちに対するタミフルの服用は禁止すべきではと提案してみたり、他にも障害者支援法の欠陥を具体的に指摘したりしていた。残念ながら安倍首相はタミフルと異常行動の因果関係は証明されていないとあっけなく否定していたのだが。私が思うに翌日タミフルの備蓄を閣議決定することが決まっており、製薬会社への配慮などがあったのではないかと思う。もし鳥インフルエンザの人的感染が始まったら、すさまじい勢いで感染が拡大すると予測されている。感染者にとっての唯一の手だては今のところタミフルしかないと言われている。危機管理の視点から政府のタミフル備蓄の動きは評価できる。しかし、タミフルと異常行動の関連性について国民の不安の払拭に最も積極的に努める必要があるが、安倍首相、柳沢厚労相、厚生労働省はあまりにも反応が鈍い。
 残念だったのは続く平野達男議員が援護射撃をするのかと思ったら、具体性のない政府批判で終わってしまったことである。安倍内閣の作った公約を大学生の論文並みだ、と言ったのは言い過ぎである。安倍首相が憤慨して根拠を述べよと言っても時間がないからと逃げてしまっては、誹謗中傷と受け取られても仕方がないだろう。昨年の平野達男議員の小泉との対決ではいい味を出していたのにどうしたのだろうか。私は以前、平野議員の質疑に感動してブログに感想を記載したこともあるだけに残念である。参院予算委員会の質疑の報道姿勢に疑問
 自民の片山虎之助議員が民主の小沢党首の資産問題を取り上げていた。悠々とした態度が目に付いた。発言力は安倍首相よりも重いように感じる。
 民主党にも桜井充のような素晴らしい人材がいることを発見できただけでも予算委員会を見ていてよかった。

桜井充ブログ


nice!(0)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ニュース

躾けられなかった横綱の悲劇 [雑感]


 朝青龍は横綱としての最高位にありながら品性を欠いているがために日本の年長者から嫌われる傾向にある。親方らの苦言を文句としか受け取れないためである。
 まず相手の攻めを受けて尚かつ勝利するという過酷な条件が課されるのが横綱だが、朝青龍はまったくこの条件に違反している。横綱にあるまじき顔面への張り手など取り口はとにかく汚い。横綱相撲を取ろうとしない朝青龍の記録を歴代の横綱と比較するのは全くナンセンスだ。体の小さい朝青龍に横綱相撲を強いるのは酷かもしれない。しかし、横綱とは本来そういうものなのである。朝青龍がいくら優勝記録を伸ばしても大きな称賛が起きないのはこのためである。
 相撲に八百長があるのははるか昔からの暗黙の常識だ。イギリスのブックメーカーが相撲の勝敗を賭けの対象にしないのは八百長であることを知っているからだ。しかし、これまで八百長報道があっても無視を決め込んできたのに今回マスコミ報道に過剰に反応したのはなぜか? 角界が朝青龍の品格のなさに耐えきれなくなり、朝青龍おろしが始まったのではないか。なぜオレの時だけ守ってくれないのか、と朝青龍は裏切られた気持ちだろう。角界は表面上は朝青龍の味方をしているが、実は事情聴取をするなどの嫌がらせで本人の相撲に対するやる気を失わせ、自主的な引退を早めようとしているのではないかと私は思っている。
 曙や武蔵丸は角界の風習に忍従して、外国人には横綱は務まらないといった誤解を解いた。私は曙や武蔵丸には親近感を抱くが朝青龍にはまったくそのような気持ちを抱く気にはなれない。
 大柄な外国人が増え単調な押し相撲が増えた。背が劣る日本人は技に磨きをかける努力をせずに安易に体重を増やす傾向にあった。モンゴル人は逆にモンゴル相撲の良さを生かし、頭を使って体のバランスに配慮して相手を倒す知恵を最大限に生かしている。私はモンゴル人の相撲は決して嫌いではない。
 技の多彩だった貴乃花は横綱になって横綱相撲を意識し、寄り切り以外の自らの技をほとんど封じてしまった。自らの動きを封印する見返りに彼は体重を増やさざるを得なかった。貴乃花が意外に短命だったのは体重増による膝への過大な負担だった。時代の変わり目の痛みを一手に引き受けた悲劇の力士だった。横綱の品格を背負った代償だった。
 角界が今後、相撲をスポーツライクな方向性にしてしまうなら、それはそれでいいと私は思っている。しかし、一方で横綱相撲をしない横綱に対するペナルティー制度のようなものもあっていいような気がする。これまでそういうところをあいまいにぼやかした形で横綱相撲は存在したが、外国人が多数いる現在、明文化・ルール化は避けて通れないと私は思う。横綱相撲を躾けなかった親方の責任も重いが、時代の波について行けてない角界にも歯がゆさを感じる。


nice!(2)  コメント(0)  トラックバック(1) 
共通テーマ:スポーツ

嗚呼、田原総一朗 [雑感]

 週末の北朝鮮がらみの報道が目立った。相変わらず横並びの独占取材映像だったが、取材対象や取材行動で北朝鮮に対する印象が一様ではないところは面白かった。アジアプレス取材のビデオを流したテレビ朝日、週刊こどもニュースの元キャスターの池上氏のピョンヤン取材を流したフジ、日テレのバンキシャでも北朝鮮の国内映像を流していたように思う。

 北朝鮮の警官に刃向かう市民や中朝国境の貿易で儲かった市民が河原のそばでのどかにピクニック。それも空腹で寝そべる軍人をよそにいわゆる西側の踊り(ディスコ風とテレビでは説明)をしている。

 ピョンヤン中心部はいつもと変わらない景色であった。ピョンヤンだけ見れば北朝鮮は変わらないのかもしれない。しかし、庶民の生活する市街ではすでにキム・ジョンイルの威光はなきに等しいのかもしれないことを思わせた。体制崩壊はもう目前まで迫っているのかもしれない。

 そういう点から考えると、政治討論番組はお粗末な内容だった。私が見たのは、田原総一朗が核武装論を声高に叫び、明らかに中立を欠いた司会失格の進行であった。今この時期に核武装の是非についてしか話せない超ド近眼な中川政調会長に失望を覚えた。むしろ「非核三原則」を順守する発言をした安倍首相の方が冷静に思えた。

 最初はおもしろがって見ていた「朝まで生テレビ」も見なくなったが、日曜午前の田原総一朗の政治討論番組も今後は外そうかと思う。「アッコにおまかせ」もそうだが、司会者が傲慢になると番組も途端につまらなくなる。自戒を込めて傲慢にならないように人格を磨こうと思った。


nice!(2)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ニュース

気に掛かる大嶺くんの今後 [雑感]

 千葉ロッテマリーンズの八重山商工、大嶺投手への交渉が開始されるが、いったいどのような結末が待っているのだろうか。大嶺投手をロッテは強行指名をした。ロッテは交渉権を獲得したが、大嶺投手は目に涙を浮かべ失望感をあらわにしていた。十代の少年に降って湧いたロッテの横やりはショックだったろう。事前に大嶺投手や監督と接触もろくにせずにルールを盾に選手を強奪しようとする姿勢には憤りを感じる。選手も人間である。ファンも人間である。人間を相手にした商売なのだからロッテはもう少し相手を思いやる行動を取るべきだった。

 私は今回の騒動でロッテへ入団拒否をした小池英郎を思い出していた。このときも指名をしないと伝えておきながらドラフト当日、強行指名をしたロッテに対する不信感が入団拒否の原因であるとの説が有力だ。ドラフトのあった1990年当時は小池騒動はちょっとしたニュースだった。ロッテが交渉権を得たことを知った瞬間の小池のガッカリした姿は今もはっきり覚えている。フジテレビの夕方のニュース番組にスタジオ生出演した金田正一監督が中継で小池に上機嫌でラブコールを送っていたのに対して、不機嫌な表情を崩さない小池の姿勢が何か気に掛かってこれもまた記憶にはっきり残っている。カネヤンも巨人戦の解説で露骨な巨人びいき、解説とも言えない自慢話で不興を買っていたし、下半身強化のランニングばかりをさせる時代遅れの指導者のイメージが付いていたから、カネヤンを嫌っていたのかもしれない。小池のかたくなな姿勢を私はそう判断したが、世間には自分の力を過信した傲慢な青年に映ったようだ。カネヤンがスポーツ番組のNANDAに出演したのを久しぶりに見たが、下半身強化の意味を解説。筋の通った説明をしており、カネヤンの主張は実は結構まともで時代遅れじゃなかったんだと感心した。ただ、カネヤンの目を潤ませた必死に説明する姿は何とも哀れではあった。

 大嶺投手がどのような決断をとるにせよ、選手にはプロ球団に入ることは一生を賭けた問題である。球団が企業本位で話を進めることだけはファンの夢を壊すことにつながるのでやめていただきたい。ロッテには誠意のある交渉をつよく望む。
 


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:スポーツ

マイミク削除 [雑感]

 mixiでリアルな知人Uとのマイミクを削除した。大学の後輩Sを通じてUと親交を持ったのだが、この人が飛んだ一杯食わせ物だった。Sは前の会社の同僚であったUのことを事ある毎に私にすごい人だと私に言ってきた。早く私とUを引き合わせたい。二人が一緒になったらすごいビジネスが出来るはずだと確信を持って私に話していた。

 数ヶ月前、Uは私に「Sとの連絡をしばらくしないでくれ、Sを甘やかさないでくれ、私が面倒を見るから」と言っていた。私は承諾した。しかし、そのSはこの数ヶ月、Uの下で奴隷と化していたのである。うつ病にもかかわらず、夜勤後にパシリに使われたり、寝ているところを無理矢理起こされ、説教をされたそうだ。金を気軽な気持ちで借りていたSが悪いのだが。金銭の貸し借りは人間を主人と奴隷の関係におとしめてしまう。恐ろしいことである。

 そんな苦境を大学時代の寮で同じ部屋に住んでいた自分の後輩KがSを救ってくれた。KはUとは14年来の付き合いがあり、Uという人物を知り抜いているとのこと。様々な方面でトラブルを起こしてきたらしく、Sのことを気にかけてくれたらしい。Sとは久しぶりに電話で話したが、 恐ろしいほどの偶然でSは助かった。ラッキーにもほどがある。今、考えてみれば、Uが女の子に薬を溶かした氷を使って酒を飲ませ暴行した話(よい子はしてはいけません)や自転車を盗んでいたことなどを自慢げに語っていたことが思い出されるという。
 
 Uは自分のビジネスチャンスとしてmixiをガンガン利用している。マイミクはもう少しで1000だ。Uと言う人物を知らなかったので、放置していたが、すでにマイミクの中にビジネス上、もしくは性的な被害者が出ているかもしれない。もはや自分の手で止めることが出来ない。今はUによる被害が広がらないことを祈るのみだ。

 人生経験上、概して自画自賛のヤツにはろくなヤツがいないが、Uもオレの自説の通りの人物であった。


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

すごいぞ亀田製菓 [雑感]

 亀田でグーグルで検索すると亀田製菓がトップを死守している今日この頃皆さんいかがお過ごしですか? (ちなみにヤフー検索では亀田製菓は5位)


nice!(0)  コメント(2)  トラックバック(1) 
共通テーマ:日記・雑感

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。